【2009年橋上駅化】高山本線 鵜沼駅 Unuma Station. JR Tokai. Takayama Main Line
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 2020年11月16日撮影
鵜沼駅(うぬまえき)
JR東海。高山本線
1921年(大正10年)11月12日に高山線(1934年に高山本線へ改称)各務ケ原駅 - 美濃太田駅間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取り扱いを開始。
1932年(昭和7年)10月8日に名鉄(当時は名岐鉄道)犬山線から省営高山本線へ直通する初の列車が土曜・休日に運行を開始。
1972年(昭和47年)9月27日に高山本線と名鉄犬山線新鵜沼駅構内とを結ぶ短絡線が坂祝側に新設され、名鉄からの乗り入れ急行「北アルプス号」の当駅でのスイッチバック運転が廃止される。
1984年(昭和59年)1月10日に貨物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。
2001年(平成13年)10月1日に特急北アルプス号廃止により高山本線・犬山線間の直通列車が消滅。その後、新鵜沼駅構内の両線連絡線の一部が撤去。
2004年(平成16年)3月24日に駅前を整備し、ロータリーを設ける。「水と緑をイメージ」したもので、ロータリーの中央には「ビオトープ池」が設置された。
2005年(平成17年)3月14日に1番ホーム階段下の倉庫より出火し、倉庫を全焼。跨線橋も一部焦げた。
2009年(平成21年)3月29日に橋上自由通路完成・橋上駅となる。
2010年(平成22年)3月13日にICカード「TOICA」の利用が可能となる。
2019年度の一日平均乗車人員は1,365人。
Unuma Station
JR Tokai. Takayama Main Line
It opened on November 12, 1921.
The average daily number of passengers in 2019 is 1,365.
鵜沼站
JR東海。 高山本線
它於1921年11月12日開業。
2019年的每日平均乘客人數為1,365。
鹈沼站
JR东海。高山本线
它于1921年11月12日开业。
2019年的每日平均乘客人数为1,365。
우누마 역
JR 토카이. 다카야마 본선
1921 년 11 월 12 일 개관했다.
2019 년 하루 평균 승차 인원은 1,365 명.
死ぬ前に一度は乗りたい高山本線、重ためなエンジン音が素敵ですけど... HC85系が次世代じゃなくなる頃には乗れるかなぁ?
発車に間に合ってよかった、列車が来ると停車時間があってもドキドキしますねw
危なく乗れなくなるところでした